心のゆとりは観点のさとりから

人生迷って行動できなかった私が、心の仕組みと出会って、一歩一歩進んでいく物語。漫画やアニメなど好きなものもちょくちょく書いています。

建前について考えてみた @ココロ感覚Switch ON!!朝活@大阪

こんばんは。

 

いつも毎週水曜に朝活を開催しています。

 

コミュニケーションはずれるもの、違いを生み出すもの。

自己紹介と言っても何を話すかは自分次第。状況次第で変わります。

なので、この朝活は、名刺がわりに共通のテーマについて話してお互いの価値観がわかる、ところから交流する楽しさ、を体験できればと思っています。

 

ブログではありますが、一度考えてみてはいかがですか?

 

第262回 ココロ感覚Switch ON!!朝活@大阪 

 

今週のテーマは「建前」


1R:どんな時に相手が「建前」

               をしていると気づきますか?

 

2R:相手に建前されていると気付いた時、
    どんな気持ちになりますか?

 

3R:(建前ではなく)目の前の本当の相手と

                 出会うために、あなたはどうしますか?

 

4R:自分が否定したくなるような

             相手の本音が出て来た時に、

              あなたがそれを受け入れられたら、

                  どんな関係になると思いますか?

 

日本で生活をしたことがある人であれば、建前を経験したことがあるかと思います。


建前は日本語特有の言葉ですね。

今回、参加された方々から以下のような意見が出ました。

 

・建前は本音の一部。相手の為の建前なのか、自分の為の建前なのか、確認が大事
・建前は嫌、できるだけしないようにする
・建前と本音の区別がつかず、失敗したことがある
・建前が起こるシチュエーションでは静かになる

 

色々な考え、思いが出ました。

 

建前だったり、周りのことを大事にする感性があることで、周囲のルールを作ることもできるし、
逆に、建前だらけで本音を言えず苦しむこともあります。

 

私も相手や自分が本音で話せているのか、

自分の気持ちが伝わるっているのか、

相手の気持ちが汲み取れているのか、

気になってしょうがないことがありました。

 

なので、建前云々よりも、日常のコミュニケーションを楽しむこと、伝わっても伝わらなくても気にならない自分になることが大事だなと思います。

 

自分も建前を使うことはありますが、ジョークのように、楽しんで建前を使えるようになっていきたいです。

 

建前の用途・機能・目的を理解して、自由に使える自分になることが大事かな、とおもいました。

 

みなさんも、素敵な1日をお送りください!!