心のゆとりは観点のさとりから

人生迷って行動できなかった私が、心の仕組みと出会って、一歩一歩進んでいく物語。漫画やアニメなど好きなものもちょくちょく書いています。

分かり合える?分かり合えない?「分かり合う」に思うこと

こんばんは。いつもありがとうございます。

 

年の瀬も近づいてきました。

年末といえば、棚卸し&大掃除。

 

今年も JAPAN MISSION PROJECT をはじめ、

色々なチャレンジ、色々な人との出会いがありました。

 

仲間が増えたのもとても嬉しいことですし、

一歩ずつ、尊厳社会の到来が近づいているなと感じます。

 

そんな中でふと気になったのが、「分かりあう」ということ。

 

自分も時々「分かり合える関係」という言葉を使うことがあります。

パートナー同士でも大切なことでもありますし、

人によって、捉え方が全く違うだろうな、と思います。

 

相手のことが「分からない」ことで関係性が壊れてしまうこともよくありますよね。

 

 

自分が表現する「分かり合う」とは、

なぜそうなったか、そう感じたか、そう思うのか、

仕組みで見えること。

「この観点を持って、この条件になったら、それAって思うよね。」

ということが、お互いの無意識の仕組みを共有することで、

わかるようになること。

 

 

俗にいう、

「自分が感じている思っている情景、考えが

100%自分が感じているのと同じように

相手にリアルタイムで伝わって、共有共感がしてもらえる」こととは違います。

それは、観点の違いがあり、仕組みから見たときには不可能です。

私もパートナーがいますが、パートナーと年齢や育った環境が違うので、

相手が言っていることを同じようにイメージしようとしてもできないです。

 

そうではなく、

無意識の仕組み、観点の生まれる仕組みを知り、活用することで、

相手がどんな観点を持ち、

その観点から見たときに、

「目の前の出来事がに対してどんな考え、感情を持つのか理解できる」ということ。

自分もその観点を持っていたら、そうなるだろうな、って共感する。

 

内容ではなく、仕組みで理解できる。

そして相手も自分も共通の仕組みでできていることに対して、

共有共感ができること。

それが、これからの時代の分かり合う、分かり合えるということではないでしょうか?

 

みなさんはどんな関係性、パートナーシップを作りたいですか?