心のゆとりは観点のさとりから

人生迷って行動できなかった私が、心の仕組みと出会って、一歩一歩進んでいく物語。漫画やアニメなど好きなものもちょくちょく書いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

約束のネバーランドを楽しむ

こんばんは。 今回は好きな漫画について楽しく書いていきたいと思います。 約束のネバーランド、最終巻まで読みました。とても面白い、深い、楽しい、メッセージ性がある漫画ですね。 漫画全巻読み終わってからアニメを見直すとさらに深まります。 超絶頭の…

<番外編>含歯性嚢胞は遺伝する? 

こんにちは。私が含歯性嚢胞になって手術してから1年半。半年ぐらいで完治して、今では全く問題なく暮らしています。今回は番外編ということで。実は自身が発覚して4か月後、2歳下の妹にも出ました。私が家族のLINEで共有していたので、それほどじたばたした…

閉じた心

こんにちは。コロナ禍になってからは、紙の資料やパンフレットが懐かしい、とさえ思うこの頃。そして、収束しても、再び1000人も2000人も人が集まるようなイベントにいくのだろうか。 大人数の集まりはしんどいな、と思う今日この頃。今年3月に開催される予…

アート(芸術)とリーダーシップ@日本Re・riseカンファレンス

おはようございます。先日、12/4 に日本Re・riseカンファレンス#9「誰もがリーダーになる時代〜観点を取り入れたリーダーシップ学習〜」 を開催し、配信Dとして関わりました。スターリーダーシップ代表の中島克紀さんにお話いただきましたが、 リーダーシッ…

鬼滅の刃と哲学

こんにちは。遂に鬼滅の刃23巻(最終巻)発売されましたね。早速0時に嫁が購入してくれて、読みました。※以下ネタバレ含みます。未読の方はスルーがおススメ。 - 前巻から続く無惨との死闘の行方。見ていて辛かったですが、隊士たちの「ここで必ず終わらせる…

今日の令和哲学カフェはマジで面白かった。

こんにちは。今日も令和哲学カフェに参加。先週から2期がスタートしています。 新しく「令和哲学カフェと関係主義」というテーマで開催。先週の長岡先生からファシリテーターが長野さんに変わり、メンバーも入れ替わっての進行。また、最初のプレゼンもまた…

デジタル時代におけるリーダーシップとは

こんにちは。先日、デジタルリーダーシップ研修が終了しました。日本はデジタル化が遅れていることは有名です。また、セキュリティにおいても人員からして非常に少ない状態。DXにおける2025年の壁の対策も急務です。そういった中で、デジタルが当たり前にな…

youtube のブランドアカウントには何人登録できるのか?

こんにちは。最近、訳があり、youtube のブランドアカウントを調べています。そう、それぞれが作ったり、インタビューした動画をひとつのブランドアカウントに動画をアップしようという試み。管理者や編集者で何人ぐらいを登録できるのだろうか? 調べてみた…

ニーチェ、カント、哲学の歴史。

今日も祝日でしたが、令和哲学カフェに参加。WHTのディカッションが非常に楽しかったです。今日のテーマは「誰もが200兆円のお金をもって、 100mを10秒で走れる身体能力をもって、 200人の友人がいる状態だったら何をしますか?(何をすべきでしょうか?)」…

AIの時代は哲学の時代。

こんにちは。本日も令和哲学カフェに参加。今は哲学が必要な時代、なのか?と思う時代。医学が必要なんじゃないの?と思うこの頃。哲学は何なのか?哲学は倫理のような善悪のただしさではなく、今までの前提をまとめ新しい論理展開を作っていく学問。本質、…

プログラミングを学んで思うこと。

こんにちは。 ここ最近、プログラミングを学んでいます。 HTML、CSS、Javascript あたりですが、色々気づくことは多いですね。 やっていない人にとっては、日常とは全く違った世界に見えますが、実は 意識の仕組み、コンピューターの仕組み、宇宙の仕組みは…

令和哲学カフェのすごいところ

最近書いてなかったので、久々にブログを書いてみようかと。 今日は令和哲学カフェのすごいところ10個あげてみる。 月~金毎日21:00~開催。72回開催(2020年9月4日時点) 様々な哲学をいつもと違う角度から見られる。 カント、ヴィトゲンシュタイン、ニーチ…

電波は届くよどこまでも。

こんばんは。 今日も令和哲学カフェに参加してきました。 私たちの生活や教育に根ざし、先進的にかつ幅広く受け入れられる放送局を作るにはどうすればいいのだろう? ということを考えています。 その中でのふとした気づき。 実は既に「私たち一人一人が放送…

言語とは?言語をどのように語るのか。

こんにちは。 言語とは? 美しい言語になるためには何が必要なのか? 令和哲学カフェにて問いかけがありました。 今回は「言語の美しさ」がテーマなのですが、これがまた深い。 実は言語を考えることにおいて、哲学分野で有名な哲学者はヴィトゲンシュタイン…

日本にとってなぜ令和哲学カフェが必要なのか

こんにちは。 平井健太です。 今日はこちら「令和哲学アワードブログ大会」 「日本にとってなぜ令和哲学カフェが必要なのか」 のテーマについて書いていきます。 分けて考えて見た時 1、日本=日本という国、日本人 2、令和=今の時代 3、哲学=科学技術…

youtube でオンラインイベントに参加するメリット

こんばんは。 平井健太です。 今日は令和哲学カフェにyoutubeから参加。 youtube 参加も、コメント書いて自由に発信できるからいいですね。 (今日は内容には全く触れません。笑) zoom参加と比較して思うのは、コミュニケーションの手法。 対面では、実際二…

尊厳関係を築くために

こんばんは。 平井健太です。 今日は令和哲学カフェ「尊厳」は実在するのか?それとも道徳的観念なのか? がテーマでした。 人間は普段、体感覚で生きています。 目で見て、耳で聞いて。 境界線を作っていけてる、いけてない判断します。 一番大事なものはこ…

尊厳を守って死を選ぶのか?

こんばんは。 平井健太です。 今週の令和哲学カフェのテーマは「尊厳の美学」。 尊厳というと日常では使わない言葉ですね。 「尊厳死」という単語は聞かれたことがある方も多いと思います。 尊厳死を選ぶ、選ばない、とはどういうことでしょうか。 尊厳死と…

令和哲学カフェ テーマ「哲学」第10回

こんにちは。 平井健太です。 今日は、令和哲学カフェ「哲学」の最終日でした。 カントと哲学のぎゅっと圧縮した整理から、質疑応答で哲学とは?を深める会。 今日の個人的な気づきは3つ。 1 哲学は認識主体の啓発だが、フロイト以降、主体の変化は弱くな…

ひさびさに時間のゆとりのある日。

今日は、ひさびさに時間に余裕のある日を過ごしています。 ちょいちょい打ち合わせを挟んでいますが、 本を読んだり、昼寝したり。 シン・ニホンを先日買って読み始めました。(10ページくらい笑) アルファ碁の話が載っていましたが、 そもそも人間では一生…

今、改めてコミュニケーションの重要性を。

こんにちは。 平井健太です。 コミュニケーション、仕事においては「報連相」の重要性は誰しもが言われ、知っていることだと思います。 しかし、現実には、浸透していなかったり、差が出てしまうものです。 それはなぜでしょうか? その理由のひとつとしてあ…

日本の哲学って何?質問してみた@令和哲学カフェ

昨日の令和哲学カフェのこと。 カント哲学のお話、WHTワーク。 初開催からほぼ毎日見てますが、気になってたんです。 なぜ日本人はこんなに哲学や論理が弱いんだ? わからない時もここまで分かる、とか言ってほしい… 感情で表現するとイライラも溜まってまし…

今日もカント@令和哲学カフェ

こんばんは。 平井健太です。 5/21 から令和哲学者Noh Jesu先生主催の令和哲学カフェに参加しています。 reiwaphilosophy.com 本日も大テーマ=美学、中テーマ哲学、小テーマカント、でした。 やはり日を重ねるごとに深まっていくもので、 今回はカントの発…

哲学者カント。

こんにちは。 最近平日は毎日「令和哲学カフェ(21:00〜22:30)」に参加しています。 今週は「美学」を大テーマに、「哲学」を中テーマに、今日も引き続きカントを題材にしたおはなしでした。 カントは「物自体」を人間は認識できない、と言った方で「コペル…

ポストコロナをリードする世界基軸教育 28日間プログラム

こんにちは。 コロナ時代に必要とされる尊厳パートナーシップ構築中、 平井健太です。 初めは、中国でなんか流行ってるな〜レベルだったコロナウイルス の流行が いつの間にか全世界に波及し、経済に大恐慌を起こそうとしています。 みなさんのお仕事、生き…

失敗から学ぶ、コロナウイルス(covid-19)拡散の未来予想図

こんにちは。 平井健太です。 中国での最初の広がりから2ヶ月半。 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響は感染者数の増加、病気、仕事や経済への影響、人間関係や教育、精神衛生などあらゆる分野へ及んでいます。 これはまさしく文明の危機です。 ソーシャ…

自分が生きている時代にこんなことが起きるとは。

こんにちは。 今日は仕事のおやすみの日。 家に篭れる。 仕事は早く休業しろ!と言いたい気持ちでいっぱいだけれど、 周囲の人の無警戒感にイライラ。 近くの席の人に啓蒙活動をちょこちょこしながら。 世界では100万人を超える感染者。 死者は5万5000人。 …