心のゆとりは観点のさとりから

人生迷って行動できなかった私が、心の仕組みと出会って、一歩一歩進んでいく物語。漫画やアニメなど好きなものもちょくちょく書いています。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日本にとってなぜ令和哲学カフェが必要なのか

こんにちは。 平井健太です。 今日はこちら「令和哲学アワードブログ大会」 「日本にとってなぜ令和哲学カフェが必要なのか」 のテーマについて書いていきます。 分けて考えて見た時 1、日本=日本という国、日本人 2、令和=今の時代 3、哲学=科学技術…

youtube でオンラインイベントに参加するメリット

こんばんは。 平井健太です。 今日は令和哲学カフェにyoutubeから参加。 youtube 参加も、コメント書いて自由に発信できるからいいですね。 (今日は内容には全く触れません。笑) zoom参加と比較して思うのは、コミュニケーションの手法。 対面では、実際二…

尊厳関係を築くために

こんばんは。 平井健太です。 今日は令和哲学カフェ「尊厳」は実在するのか?それとも道徳的観念なのか? がテーマでした。 人間は普段、体感覚で生きています。 目で見て、耳で聞いて。 境界線を作っていけてる、いけてない判断します。 一番大事なものはこ…

尊厳を守って死を選ぶのか?

こんばんは。 平井健太です。 今週の令和哲学カフェのテーマは「尊厳の美学」。 尊厳というと日常では使わない言葉ですね。 「尊厳死」という単語は聞かれたことがある方も多いと思います。 尊厳死を選ぶ、選ばない、とはどういうことでしょうか。 尊厳死と…

令和哲学カフェ テーマ「哲学」第10回

こんにちは。 平井健太です。 今日は、令和哲学カフェ「哲学」の最終日でした。 カントと哲学のぎゅっと圧縮した整理から、質疑応答で哲学とは?を深める会。 今日の個人的な気づきは3つ。 1 哲学は認識主体の啓発だが、フロイト以降、主体の変化は弱くな…

ひさびさに時間のゆとりのある日。

今日は、ひさびさに時間に余裕のある日を過ごしています。 ちょいちょい打ち合わせを挟んでいますが、 本を読んだり、昼寝したり。 シン・ニホンを先日買って読み始めました。(10ページくらい笑) アルファ碁の話が載っていましたが、 そもそも人間では一生…

今、改めてコミュニケーションの重要性を。

こんにちは。 平井健太です。 コミュニケーション、仕事においては「報連相」の重要性は誰しもが言われ、知っていることだと思います。 しかし、現実には、浸透していなかったり、差が出てしまうものです。 それはなぜでしょうか? その理由のひとつとしてあ…

日本の哲学って何?質問してみた@令和哲学カフェ

昨日の令和哲学カフェのこと。 カント哲学のお話、WHTワーク。 初開催からほぼ毎日見てますが、気になってたんです。 なぜ日本人はこんなに哲学や論理が弱いんだ? わからない時もここまで分かる、とか言ってほしい… 感情で表現するとイライラも溜まってまし…

今日もカント@令和哲学カフェ

こんばんは。 平井健太です。 5/21 から令和哲学者Noh Jesu先生主催の令和哲学カフェに参加しています。 reiwaphilosophy.com 本日も大テーマ=美学、中テーマ哲学、小テーマカント、でした。 やはり日を重ねるごとに深まっていくもので、 今回はカントの発…

哲学者カント。

こんにちは。 最近平日は毎日「令和哲学カフェ(21:00〜22:30)」に参加しています。 今週は「美学」を大テーマに、「哲学」を中テーマに、今日も引き続きカントを題材にしたおはなしでした。 カントは「物自体」を人間は認識できない、と言った方で「コペル…